がん遺族会 青空の会 | 会員専用パスワード取得方法 |
ホーム | 青空の会とは | 活動内容 | スケジュール | 入会・お問合わせ | 関連情報 | 会員専用 |
▼つどい |
2・5・8・11月の第4土曜日に、高田馬場駅近くの地域ケア福祉センター池田会館にて行っています。最初に一人の方に体験発表をしていただきます。思い出しての準備は辛いことですが、気持ちの整理がすすみます。体験発表を載せた冊子を周りの方に読んでもらうことができ、喜ばれます。体験発表の後に参加者全員の自己紹介を行います。心の奥底から出てくる珠玉の言葉を聞くようです。“つどい”の後の食事の一時には笑い声があふれます。友人も得られます。 次回の日程は、スケジュールのページをご覧ください。これまでの“つどい”の報告はこちら。 |
![]() つどい |
▼レクレーション |
“つどい”の合間にレクレーション、宿泊旅行、望年会など楽しいイベントを行っています。親睦を深めるよい機会です。 日程は、スケジュールのページをご覧ください。 |
![]() 2019.1.6 新宿山ノ手七福神めぐり |
▼おしゃべり食事会 |
青空の会の行事がない3月、9月に、がん遺族が気軽に集まっておしゃべりとお食事をする会を行っています。 申し込み不要です。直接会場にお越しください。お気軽にご参加ください。 日程、会場は、スケジュールのページをご覧ください。 |
▼冊子「青空の会のつどい」 | 画像をクリックすると拡大します |
“つどい”の体験発表、寄せられたお便りの紹介、レクレーションの感想、エッセイなどの冊子「青空の会のつどい」を発行しています。「悲しみを癒すために多くの本を読んだけれど、この冊子がいちばん心に響く」との声もあります。 “つどい”を行った翌々月に発行しています。“つどい”の参加者、会員に発送します。 |
![]() 冊子「青空の会のつどい」No.102 |
▼社会的貢献の活動 | 画像をクリックすると拡大します |
会員が医療関係の研修会などに呼ばれて体験発表を行ったり、取材の要望に、私たちが役立つならと積極的に応じています。また、学生さんの卒業研究にも協力しています。 遺族へのアンケートを実施し、『ガン患者を介護した家族の声』にまとめて自費出版しました(1998年6月)。NHKテレビや各新聞社に取り上げられ、3,000部以上普及しました。 さらに、2013年に続編を出版しました。詳細はこちら。 |
![]() 2013.2自費出版書籍 |
☆写真コーナー①☆ | バックナンバー |
![]() 「冬支度」 |
![]() 「静穏」 |
![]() 「快晴」 |
![]() 「素麺」 |