 
        <1つ前に戻る|活動内容トップ 
         主な講演会・学習会等
        ・ガンの痛みをとる」:国立ガンセンター 平賀一陽先生 
          ・「生きがい療法学習会」   :倉敷市柴田病院 伊丹仁朗先生  
          ・「末期ガンの化学療法と副作用」  
           「ガン患者のQOL」「ガン告知・家族の立場」  
                         :東京大学名誉教授 大井玄先生  
          ・「元気な進行ガン患者たち」 :八日市場市立病院前院長 彦坂泰治先生  
          ・「ガン患者の死の受容」   :上智大学 アルフォンス・デーケン先生     
          ・「ガンの放射線治療について」:元東京女子医大教授 田崎英生先生  
          ・「ガン体験からの気付き」  :倉敷市柴田病院院長 柴田高志先生  
          ・「笑いでガンを吹き飛ばそう」:咽頭ガン体験者 コロンビア・ライト氏  
          ・「ガンと知って歩む」    :ホスピスケア研究会代表 季羽倭文子先生  
          ・「生きがい療法学習会」   :浦和市医師会看護専門学校教諭 松浦照子先生  
          ・「ガン取材の現場から」   :フリージャーナリスト 小笠原信之先生  
          ・「ガンと身体と健康」    :三石理論研究所副所長 半田節子先生  
          ・「ガン告知とその周辺」   :国立がんセンター婦人科医長 種村健二朗先生  
          ・「開業医から見たガン治療」 :服部胃腸外科医院院長 服部了司先生  
          ・「生涯希望を持って前向きに」:元東京都立府中病院院長  
                         前東京都ガン検診センター所長 小野寺時夫先生  
          ・「開業医からみたガン治療」 :ケアセンター成瀬理事長  
                               ・西嶋医院院長・西嶋公子先生  
          ・「ガン患者と性生活について」:東京大学大学院医学系研究科助手 高橋都先生  
          ・「いつ諦めるか」      :熊沢健一先生(新松戸中央病院外科部長)  
          ・「がん患者を支えるとはどういうことか」  
                         :竹中文良先生(日本赤十字看護大学教授)  
          ・「再発・転移」       :都立駒込病院副院長 森武生先生 
          ・「笑いでガンをやっつけよう」:フリー医学ジャーナリスト 松井寿一先生 
		  ・「がん患者学」       :ノンフィクション作家 柳原和子先生
		     
                                  平成15年2月2日現在  
            
         
        
        
		 |