6月「東京駅周辺・丸の内界隈散策」

12:30 東京駅丸の内南口に集合。総勢13人。幹事Aさんの引率で実施されました。あいにくの天気(曇り時々小雨)なれど、縦横に張り巡らされた地下街を利用して、快適に移動がなされました。15年ほど前は丸の内・大手町界隈は都心の日本を代表する単なるビジネス街(三菱系の企業が集中しているため三菱村と称されていた)でしたが、丸の内・大手町再開発計画で装いも新たに商業施設やインテリジェントビル、昭和レトロのビルがイノベーションされて立ち並んでいます。今回はその代表例としてあげられている東京中央郵便局のイノベーションタワー、KITTE館にある東京大学と日本郵政コラボの博物館、インターメディアテクを見学、アカデミアの知見を改めて知ることができた次第です。その後、明治生命館を見学。昭和初期の荘厳な建物にため息をつきながら、終戦直後GHQに接収、対日理事会が館内に設置された、その歴史的会議室や執務室を見学、往時を偲びレクレーションは終了しました。

【他の参加者からの感想も紹介します】

○東京駅近くに、こんなにも素晴らしい博物館や明治生命の建物の重厚な建造物が無料で見ることができ、良いところに案内していただきました。昔の人はすごいと思わせていただきました。

○インターメディアテクや明治生命館の無料で楽しめる施設があったのは知らなかったです。時間が足りなかったのは残念ですが面白かったです。参加してよかったです。

○本日は素晴らしい建造物を案内していただき、とても感銘を受けました。KITTE館の博物館の骨とう品や剥製を見て、なかなか見られない鳥類や動物たちを見ることができました。また、明治生命館の建物の内部を見学し、素晴らしい、ぜいたくな建築だと思いました。海外の人が見たら日本の建築技術に圧倒されたでしょう。今日は思い切って来ましたが、来てよかったと嬉しく思いました。天候ももちました。有難うございました。

○本日はとても貴重な文化財を案内くださりありがとうございました。特にインターメディアテク、あんなに素敵な展示物が東京駅近くに存在するなんて知りませんでした。上野に行かなくても無料ですばらしい〜!!おかげさまでとても素敵な半日となりました。幹事さん、入念な下調べ等本当にお疲れさまでした。感謝の思いです。ありがとうございました。

○雨でもぬれる心配のないルートでの案内でありがたかったです。インターメディアテクはおもしろく、めずらしく、あそこでしか見られない品々楽しかったです。ありがとうございました。

○今日はふだん見られないような昔の動物が、まるで生きているかのような標本やら記念に残りました。明治記念館は昔を物語っているような素晴らしい建築で、当時が思い浮かべられました。

○幹事A様、大変お世話になりました。今後もよろしくお願いします。

【幹事からひとこと】

○今回は幹事含めて13名での催行となりました。参加されたみなさまに支えられて、無事レクレーションを行うことができました。みなさまから直接感想を頂戴し、またコメントを拝読させていただき、嬉しい気持ちになりました。ありがとうございました。(A)

つどい

次の記事

第122回つどい